2018 カードゲーム〈ぶんしっし〉講座 IN 室蘭
ゴールデンウィークの初日4月28日(土) 原子・分子となかよく遊んじゃう〈ぶんしっし〉講座を 室蘭青少年科学館 と共催で開催しました!
2時間ほどの講座に参加者は
午前の部 8組21人(大人10子ども11)
午後の部 10組29人(大人15子ども14)
参加者の感想
●ゲームのルールが適度に複雑 科学の導入に良い
とても楽しく参加できました。カードゲームのルールが適度に複雑で子どもも考えながら組み合わせていました。分子の性質も合わせて覚えられるので,化学の導入に興味を持つという意味で とても良いと思いました。(母)
●分子を身近に感じられた●
分子は学校の授業で習うような難しいモノというイメージでしたが 講座の中では 大変身近に感じられ カードゲームも楽しかったです。(父)
●モルキューがたのしかったです。(小5)
●次の 〈もっとぶんしっし〉講座にも出たい● トランプみたいのがたのしかった。あそびながら勉強になるなんてマキノさんはすごいなと思いました。次の もっとぶんしっし講座にも参加したいと思いました。今日は,たのしかったです!(小6)
■参加者の評価■
☆午前の部☆ 8組 21人
5 とてもたのしかった ○○○○○○○○(大人8)
●●●●●●●●(子ども8)
4 たのしかった ○(大人1)
…